休みも大事!

今回は筋肉はどのようにしてつくのかという仕組みを書いていこうと思います。

 

これを読めば

 

ただ毎日むやみに筋肉を追い込めばいいわけではないということに気づかされると思います。

 

 

まず読む前に

 

自分自身の筋トレライフを振り返ってください。

 

 

あなたは筋トレを週に何回行っていますか?

 

毎日ですか?週に1回ですか、2回ですか?

 

 

実は筋肉をより効率よくつけるためには、筋肉を追い込むだけではなく

 

休ませること

 

も必要なのです。

 

 

それはこれから説明する

「筋肉が大きくなる仕組み」

を知れば理解できます。

 

 

筋肉はどうやってついていくの?

 

筋トレをすると筋繊維や筋肉組織が傷つきます。

 

これが筋肉痛の原因です。

 

 

筋肉組織に傷がつくと、人間はこれらの傷を修復しようとします。

 

 

その修復が終わった筋肉というのは傷つく前の状態よりも大きくなっているのです。

 

 

これがよく聞く超回復です。

 

これを繰り返すことで徐々に筋肉は大きくなります。

 

 

つまりこの筋肉を修復させる時間をきちんと取らなければいけないのです。

 

 

まだ筋肉が修復されていないのに、さらに筋肉を追い込むと、回復して大きくなるという工程がなくなってしまいますので

 

回復期間は必ず設けましょう。

 

そのためよく

 

「筋肉痛がきているときは筋トレは休んだほうがいいの?」

 

と聞かれますが、筋肉痛がきている間はその部位の筋トレは控えたほうがいいです。

 

 

回復期間はどれくらい?

 

では筋肉はどれくらいの期間で回復するのかということですが、これは

 

部位や筋トレの負荷の大きさ

 

個人

 

によって変わってきますがだいたい48~72時間といわれています。

 

 

腹筋に関しては48時間といわれているので、だいたい週に3回(2日に1回)くらい鍛えるのが理想的です。

 

 

なので日によって部位をわけてトレーニングを行うと、回復期間も設けられますし、バランスよく鍛えられるのでお勧めです。

 

 

いかがでしたか?

 

 

筋肉は追い込むだけではなく、休ませることも大切だとわかっていただけましたか?

 

今回はこれで以上になります。

 

また次回を楽しみにしていてください!